Q.岐阜トヨペットを知ったきっかけと応募動機を教えてください。
父が顧客であり、話を聞く機会が多かったことが岐阜トヨペットを知ったきっかけです。
父から「接客が丁寧で、オリジナルドリンクの提供などもあり素敵なお店だ」と聞き自然と好印象を持つようになりました。
そして私自身、地元で働きたいという強い思いと、ディーラーへの漠然とした憧れもあり応募を決意しました。
本社スタッフ H.O 新卒入社|2021年入社
父が顧客であり、話を聞く機会が多かったことが岐阜トヨペットを知ったきっかけです。
父から「接客が丁寧で、オリジナルドリンクの提供などもあり素敵なお店だ」と聞き自然と好印象を持つようになりました。
そして私自身、地元で働きたいという強い思いと、ディーラーへの漠然とした憧れもあり応募を決意しました。
担当業務は複数ありますが、メイン業務は、会社の魅力を発信し、認知度を高めることです。
具体的には、ホームページのメンテナンスを行い、常に最新の情報を提供できるように管理します。また、より多くの人に会社を知ってもらうための施策を検討し、実行します。
現在は、SNSを活用したプロモーション活動を検討しています。会社の強みや魅力を効果的に伝えることで、企業ブランドの価値を高め、より多くの方にクルマのことなら岐阜トヨペットに任せたいと思ってもらえることを目指しています。
入社1年目、新型車の紹介のために初めて会社のホームページを更新しました。前任の方が退職をされた後、初めての更新作業。慎重に進めましたが、一部のページが正しく公開されずエラーが発生しました。原因が分からず焦りましたが、同じ部署の上司や先輩方が一緒に原因を探してくれました。試行錯誤の末、無事に修正が完了し、ページを正しく公開できた時は大きな達成感がありました。ミスをしても周りが支えてくれる環境があり、チームで協力して仕事を進める大切さを学びました。この経験を通じて、安心して働ける職場の温かさを実感し、「この会社を選んでよかった」と強く思いました。
どんな仕事にも前向きに取り組み、周囲と分け隔てなくコミュニケーションをとれる方と一緒に働き、成長したいです!
タスク管理を徹底し、優先順位を考えながら効率的に進めることを心がけています。…と理想は高く持っていますが
まだまだ修行中です。余裕を持ったスケジュールを組めるよう日々奮闘しています!
会社のWEB担当として、知識・スキルを磨き効果的な運用や改善を行いながら成長したいです。会社の集客やブランディングに貢献できるスペシャリストを目指します!
09:00
フリーアドレスのため、朝会社に着いたら席を確保し、全体朝礼に参加をします。
10:00
私は店舗からの“車のコネクティッドサービス”に関する問い合わせ対応も担当しています。
コネクティッドサービスは日々進化していくので、勉強の毎日です。
12:00
先輩と一緒にお弁当を食べます。趣味の話をしたりするなどリラックスした時間を過ごしています。
13:00
最新情報や、お客様の求める情報をお届けできるよう、ホームページのメンテナンスを行っています。
15:00
上司や先輩、他部署の人と情報共有をし、クルマや会社の魅力をより多くの人に届ける方法等を検討します。
17:30
全体での終礼後、帰宅します。